1 2009年 07月 14日
![]() もう梅雨明けだよね~~なーんて言いながら、これまた仕事で行く(一応ね、、)には、超もったいない絶景が広がる南阿蘇。普段、街中に生息していると、ほんと生き返ります。。。このままトリップしてたいって感じ。 ![]() ウマウマー、、、馬肉をつかったソースに、ぶっとい生パスタ。うひょー。。。お初にお目にかかるお味。 なんとも、斬新。 次々と目にも鮮やか、ウマウマー♪なレパートリーに、ふたりして「喰いモン☆ブロガー」ばり(笑)に写真とりまくり(笑笑) ![]() おいらのデジカメ、タイムリーに壊れ始めました(爆) ラストは、オイラがお届けしている珈琲。(^^ゞ そう、、本日は、Keitaさんちのお食事と雰囲気を感じて、Keitaさんち用の味わいを決めにいったのでありやした。。。 いやぁー・・・身も心もお腹も 満足でありました。。。 ひとり店に置いてけぼりくらった「みすずさん」は、後日お友達と ゆっくりランチしに行くそうです。。。いいなー(爆) 時間を忘れてくれる場所とお料理です、、、 ▲
by shimosmocha
| 2009-07-14 23:09
| うまうま~っ☆
2007年 12月 02日
11月は、、ほんと全速突っ走りな日々でした。 日にちは分かってても、曜日感覚がまったくない国内曜日ボケ状態、、(苦笑) そんな日々の中、 ば!「糸井たまこちゃん」の最終日ということに気づく・・・(汗) あわてて糸石家さんへデンワ。 ![]() しかし!見た目ややコッテリ系かと思いきや、、、あっさり。(驚) これは、『半熟』じゃなきゃ、ダメだね(笑) 糸石家さんの発想って、、ちゃんと美味しいから脱帽です(^^♪ で、また1年。まる~く生きましょうよ、、と。祝いケーキ(笑 ![]() りんごのパイ包み。 りんごの甘酸っぱさだけ。食感といい、風味といい、、、素材のシンプルさのみって結構好みであります(^^* ジャーマン気質なケーキ職人が作り出す、シンプルな味わい。 ジャーマンつながり?!で、オイラにはめずらしく(笑)ジャーマンローストした タンザニアで、丸~く?!締めました(^^ゞ ▲
by shimosmocha
| 2007-12-02 22:19
| うまうま~っ☆
2007年 11月 08日
いやぁー、、今回の旅路は・・・ 食も充実?!まとめてうまうま~ネタアップ(笑 やっぱ・・・ナニワに来たらば!! ![]() コレコレ!! きまっとるやんけー!(笑 ![]() ちっぽさんちの、はちみつみるくこぉひぃ。 あえて、ひらがなでかいてみました(わらい) フォームドミルク。エスプレッソに絵書いて浮かんでるだけが脳じゃないのよね、、 いやはや・・・ウマスギーっ♪恐れ入りやした(^^ゞ ![]() カニクリームも思わず買っちまう。 やっぱ、世の中は個人商店でこしらえるのが「ウマー♪」なんだよね~~ ![]() 赤福餅より、絶対ハマル「五平餅」 駅前がウマイ♪との友達のタレコミ入手した情報を元に捜索(笑) 次々にご近所さん10本!20本~!って頼んでいく。おっちゃんてんてこ舞い。 これから九州へ帰るって言ったら、じゃぁ、味が染みるよう、もう一度タレにつけて焼いてやるって(喜) ![]() 本物の柿の葉で包装してあったり、ひとつひとつ丁寧に作られているのが、すんごい好印象。 赤福餅の山積みがアホらしく感じてしまいます。 ![]() 友達のタレコミ情報に、菊ごぼう漬けも要チェック!とのことでゲッツ。 なにやら友達はこの味噌で味噌汁をつくったらしく、我が家でも早速まねっこ(笑) イケテマス。 結局・・・・庶民の味が一番美味しい、、、?!?! という結論になったのよ。。。。(笑 ▲
by shimosmocha
| 2007-11-08 23:25
| うまうま~っ☆
2007年 07月 25日
仕事場にずーっと篭ってたり、たまに外へ出かけて、用事を済ませ、、な日々。。。 外に出て、ちょっとでも時間が空いたら ちょっとばかり、寄り道道草したくなります。 緑みどり、、緑色のツタが一軒屋を被い尽し 木枠の窓、、とても癒されるメトロさんち。 しばしの間、、、心地よい( ̄o  ̄ホケェーとした時間を過ごす。 その間、みすず嫁さんは糸石家さんへ、昼飯おかずの買出し(笑) ![]() マンゴーパンナコッタ☆ 夏メニューを一足先に、、、げっちゅ(笑)。なんてこった!(自爆) ![]() お食事マフィン。 お食事だからって、、、お箸ならべなくったっても・・・・ でも、、、旨いんですよ、、、お食事マフィン。 ![]() 横槍がうるさいのは、こいつのせいです、、、 っても。お互いサマか?(笑) ![]() すぐに完売する糸石家さんちのコロッケ(右)。ギリギリげっちゅ?(笑) 夏限定☆トマトとチーズが絶品♪太陽のチーズ揚げ(左) あえて、中身は見せません、、、(笑) というより、これ以上待たせられませんでしたので、 即。胃袋へ消えて行きましたー(^^ゞ あぁ、、、これに・・・ お昼寝たーいむ☆もれなく。ついてくると最高なんだけど・・・・ そうは問屋が卸してくれません、、、 うううぅ~~、、、今はおいしいモン喰うのがゆういつの娯楽、、、 あぁ、、、仕事がんばりますぅー(苦笑) ▲
by shimosmocha
| 2007-07-25 01:41
| うまうま~っ☆
2007年 07月 25日
梅雨空一転、大暑の日にあわせたのごとく梅雨明け。 そして 連日33℃(体感ではもっと?)の真夏日・・・。 週間予報を見るだけでも・・・ゾッ?いや、、怒ッ!とする最高気温 はぁ~バテます・・・。 ![]() Co2を排出するから、少しでも「緑化」を、、とオイラの額ほどの花壇。 ちいさな緑化計画は、、、 ニガウリがほとんど占拠状態、、(笑) まったく、、、ここでも喰いモンかよ! 見た目には、涼しげ?夏模様ばっちし☆です、、、苦笑。 ![]() しかし・・・。実モノが我が家でも収穫できるのはいいことです。。。(オイオイ!笑 夏には、夏の食べ物を・・・ 食べるもん喰っとかなきゃ、、、体力勝負ですもの・・・・ ▲
by shimosmocha
| 2007-07-25 01:00
| うまうま~っ☆
2007年 07月 01日
珈琲ばっかじゃ、つまらん。(笑) 新たに 「うまうまカテゴリー」追加。 食ツウ・美食家じゃないけれど、 素朴な味付けや素朴なモノには惹かれます、、、 素朴ツウ?(爆) ![]() 最近のパン屋さんは、結構お値段高め。 しかし、ここのパン屋さんは、超庶民的(^^! そしてウマイ。 お昼前に店の前を通るとなると・・・つい立ち寄ってしまう。 行徳パン屋さんの「高菜パン」 ![]() 糸石家さんちのコロッケも見逃せませぬ!! これは、特別バージョンですけれど(笑) 素朴な味わいをさらに引き立たせてくれる 「細挽きパン粉!!」これ非常にポイント高い☆☆☆です。 口の中ケガせんしぃ~。。。。(^-^;)\(-_-;)バキッ!!。 ![]() これウマイよ、、といただいたフランスパン。 確かにウマイ! ちょいとばかし、深めに焙煎したケニアをお供に・・・ (>v< くぅぅぅ~~っ!ウマイ!!(自画自賛・爆) ケニア、、、おいしく仕上がってます。。。。♪600yen/g。ちょっと宣伝・爆 結局最後は珈琲かよっ(^-^;)\(-_-;)バキッ!!。 コストコかぁ~。今まであまり興味なかったけれど、 この際、入会してみる価値あるかも。。。 気晴らしドライブもできるし~~笑 ▲
by shimosmocha
| 2007-07-01 23:43
| うまうま~っ☆
1 |
アバウト
![]() 良質な映画と極上の珈琲で、至福のひとときを。@denkikan cafe... 11~19時、火曜日定休。渾身の一杯、カップというスクリーンにdrip...。 珈琲馬鹿の日々もdripdrip,,,つらつらと書き綴ります。 by shimosmocha tweet now!
~~ about site ~~
手廻し焙煎から始まったおいしい珈琲沸かしの道。Kono式珈琲塾で珈琲革命が起き、KONO仕様幸せの黄色い1キロ焙煎機と共に、SHIMO's coffee beansとして珈琲商いをはじめました。
ご縁あって、熊本・新市街アーケードにある映画館denkikanにて、SHIMO's cofee beans@denkikan cafe...として喫茶を学び、それから老舗珈琲店・モカチーノの4代目店主へ・・・。珈琲屋さんの学びへと、、、 いろんな珈琲探求した末は、、、、 原点回帰。 denkikanへ再び舞い戻ります。 一杯の珈琲用の焙煎、そして銘柄や特性に合わせた抽出器具。 その日の気分、体調に合わせ、あらたな銘柄の一期一会に なるような、、、 渾身の一杯を貴方に捧げます。 珈琲探求は、終身つきぬ。。。そんな日々、、つぶやき処。 =メイルこちらどーぞ↓= ♪メールでのご注文もお気軽に♪メッセージおまちしてます(^^ [A]→@に変換して送信くださいまし。 shimos737bbj [A] gmail.com ↓ポチっとね(^^ ![]() ![]() aa+shimo Cafe trip tumbler 画家aaのイラストと僕の彫刻がコラボ!オリジナルタンブラーです♪ 2100yen =link= 珈琲サイフォン株式会社 Denkikan 以前の記事
2018年 12月 2018年 07月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 more... カテゴリ
@ denkikan cafe... @ denkikan theater 珈琲と豆と、、つぶやき Kono式。あれこれ 自分と焙煎機 ♪ お知らせ~♪ mochaccino Gallery @ mochaccino a taste of、、、 うまうま~っ☆ matsuya式。あれこれ その他のジャンル
|
ファン申請 |
||